英語が上達しない人の考え方TOP2〜あなたは大丈夫?

スポンサーリンク

英語の勉強を始めてはみたものの「なかなか上達しない…」とお悩みのあなた。
もしかしたら、英語上達を妨げるような考え方をしていませんか?
今では毎日英語を話している私ですが、独学をスタートした時は色々と悩むことがありました。
そんな悩みを乗り越えて英語を上達することができたマインドセットについてご紹介します。

英語の独学で悩んだり結果が出ない方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

スポンサーリンク

英語上達のNG1〜 結果を焦りすぎている

woman sitting on brown wooden chair beside coconut

英語学習を始めてすぐの頃はウキウキして上達を期待していますよね。しばらく続けていくうちに…

「ムキー!!!頑張ってるのに全然話せるようにならないじゃん!」

その気持ちは痛いほどわかります。ここで焦らず、一度冷静になってください。

突然ですが、赤ちゃんが言葉を発するまでの期間を考えてください。

個人差はあるものの生後9ヶ月〜1歳半くらいで意味のある言葉を口にするようになり、会話のキャッチボールができるようになるのは34だと言われています。

赤ちゃんの母語習得と大人の英語学習は違いますが、インプットアウトプットの流れは同じです。

赤ちゃんの脳は活発で大人と比べ物にならないほどの吸収力があります。それに大人は忙しいので、英語学習だけにフォーカスするのも難しいものです。

学習能力が高い赤ちゃんが毎日言葉のシャワーを浴びていても、話し始めるまでに年月がかかるのなら、大人がすぐに結果を出せないのも無理ないですよね。

上達が感じられずイライラした時は、次の言葉を思い出してください。

英語年齢◯ヶ月だから、話せなくても仕方ない。まだまだこれから!

英語に近道はありません。種まきと一緒で、すぐに芽が出なくても毎日水をやり世話をすれば、やがてきれいな花を咲かせます。
すぐに英語が話せるようにならなくても、焦ったり自分を責めたりしないでくださいね。

スポンサーリンク

英語上達のNG2〜人と比べて自分を否定している

motivational quotes

どうして他の人と英語力を比べてしまうの?

社会心理学的に人は周囲との比較で自分の立ち位置を確認しようとすると言われています。
人と比べて自分は劣っていると思うのはマイナスでしかありませんが、
人と比較すること自体は悪いことでなく、メリットもあります。それは比較対象によります。

メリット

比較対象:英語の勉強を頑張っている人、英語を勉強して少し話せるようになった人

⇨「自分も頑張ろう」とモチベーションアップにつながる


デメリット

比較対象:すでに英語がペラペラ、留学経験があるなど自分と違うバックグラウンドを持つ人
 
 ⇨「あの人みたいになるのは無理」と自信をなくす

留学経験があったり、若い頃から恵まれた環境で過ごして英語がペラペラな人ではなく、
フツーの会社員で35歳でゼロから英語を独学して話せるようになった人(私です。笑)を見たら、
何となく「自分もやってみよう!」と頑張れる気がしませんか?

人と比べて落ち込んでしまう時は?

マイペースに頑張ればいいと思っていても、
どうしても他人と比べて落ち込むことがあるかもしれません。

私も何度もありました。

言いたいことが全然言えないし、英語が聞こえない。やっぱり無理なんじゃないだろうか。
あの人はあんなに頑張っているのに、できない私は怠け者なんだろうか…。
国際交流会の参加者、みんな若いのに英語を勉強して偉いな。私は今まで何をやっていたんだろう。

でも、ある時、こんなことをしていても惨めになるだけだと思い、
人と比べるのではなく、過去の自分と比較するようにしました。

英語を勉強する習慣がなかった→毎日10分時間を取っている
単語が全くわからなかった→中学英単語を復習している

日常の小さな変化でもかまいません。
頑張っている自分を褒めてあげましょう。

ただし自分の変化は自分では気づきにくいものなので、
意識していないと「全然変わっていない…」と思いがちです。

そこでおすすめなのは、英語学習の記録をアプリや手帳などにつけておくことです。
やったことや時間、そのときの感想・気持ちなど一言でかまいません。

これがあると自分の努力の過程や成長度合いを客観的に見ることができます。

どうしても挫けてしまいそうな人は、自分一人でやるのではなく、周囲を巻き込むのも一つの手です。
ツイッターなどのSNSにアップしたり、友達や家族に「やる!」と宣言するのも良いですね。

また英語学習グループで気持ちや目標をシェアしながら勉強するのも、良い刺激になるでしょう。
ただし他人比較してしまいそうな時はSNSを見ないようにするなど、使い方には注意が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました